秋吉隆雄のマタイによる福音書

  筆者 : 秋吉隆雄    

マタイによる福音書の、章・節順に並んでいます。

日付は、掲載の年月日または月日で、2016年〜2017年です。

原稿の一部分にある“下線”箇所は、HP管理人が「加工」したものであることをお断りしておきます。

 


 イエス・キリストの系図 1 2016.12.16 イエス・キリストの系図 2 12.17 イエス・キリストの系図 3 12.20  

 イエス・キリストの系図 4 12.21 イエス・キリストの系図 5 12.23 イエス・キリストの系図 6 12.26 

 インマヌエル 12.27 占星術の学者たちの訪問 12.30 ヘロデのところへ帰るな 12.31 

 エジプトからわたしの子を呼び出した  2017.1.4 ヘロデの幼児虐殺  1.5 洗礼者ヨハネの働き  1.6 

 ヨハネの洗礼活動  1.7 主イエスの受洗  1.10 荒れ野の誘惑 1  1.11 

 荒れ野の誘惑 2  1.12 ガリラヤで宣教を始める  1.17 漁師たちを弟子にする  1.18 

 病人たちをいやす  1.19 山上の説教  1.21 悲しむ、柔和な、義に飢え渇く  1.23 

 憐れみ深い、心の清い、平和を実現する  1.24 義のために迫害される人々  1.25 地の塩、世の光  1.26 

 律法について  1.27 殺してはならない  1.30 姦淫してはならない  1.31 

 離縁してはならない  2.2 誓ってはならない  2.3 報復してはならない  2.7

 敵を愛しなさい  2.8 施しをするとき  2.10 祈るとき  2.14

 主の祈り 1  2.15 主の祈り 2  2.16 断食する時  2.18 

 天に富を積みなさい  2.22 思い悩むな  2.23 人を裁くな  2.24

 求めなさい  2.25 狭い門 細い道  3.2 良い木 悪い木  3.3

 あなたのことは知らない  3.4 岩の上、砂の上  3.7 重い皮膚病者をいやす  3.8

 百人隊長の僕のいやし  3.9 多くの病人をいやす  3.10 弟子の覚悟  3.14 

 嵐を静める  3.15 悪霊に取りつかれた人をいやす  3.16 中風の人をいやす  3.17 

 マタイを弟子にする  3.22 断食についての問答  3.23 指導者の娘と出血が続いている女のいやし 1  3.24 

 指導者の娘と出血が続いている女のいやし 2  3.25 二人の盲人をいやす  3.27 口の利けない人をいやす  3.28

 十二人の弟子たちを選ぶ  3.30 十二人の弟子たちを派遣する 1  3.31 十二人の弟子たちを派遣する 2  4.1

 迫害を予告する 1  4.5 迫害を予告する 2  4.6 真に恐るべき方  4.7 

 主イエスの仲間であると言い表す  4.8 平和ではなく剣を  4.13 受け入れる人の報い  4.14 

 洗礼者ヨハネの懐疑  4.15 洗礼者ヨハネと主イエス  4.17 笛吹けど、踊らず  4.18 

 悔い改めない町を叱る  4.22 重荷を負う者はわたしのもとに来なさい  4.24 安息日に麦の穂を摘む  4.25 

 手の萎えた人をいやす  4.26 神が選んだ僕  4.27 ベルゼブル論争  4.28  

 木の良し悪しは結ぶ実で分かる  4.29 しるしを欲しがる  5.2 汚れた霊は戻って来る  5.3 

 主イエスの母、兄弟  5.5 「種を蒔く人」のたとえ  5.8 たとえを用いて話す  5.9 

 「種を蒔く人」のたとえの説明  5.10 「毒麦」のたとえ  5.12 「からし種」と「パン種」のたとえ  5.13 

 「毒麦」のたとえの説明  5.16 「天の国」のたとえ  5.17 故郷ナザレでのつまずき  5.19 

 洗礼者ヨハネ、殺される  5.20 五千人の供食  5.22 湖の上を歩く  5.23 

 ゲネサレトで病人をいやす  5.24 昔の人の言い伝え 1  5.25 昔の人の言い伝え 2  5.26 

 カナンの女の信仰  5.30 大勢の病人をいやす  5.31 しるしを欲しがる  6.2 

 ファリサイ派とサドカイ派のパン種  6.3 ペトロ、信仰を言い表す  6.6 死と復活を予告する  6.7

 主イエスの姿が変わる  6.8 エリヤは既に来た  6.9 悪霊に取りつかれた子をいやす  6.10 

 死と復活を予告する  6.13 神殿税を納める  6.14 天国でいちばん偉い者  6.15

 罪への誘惑  6.17 『迷い出た羊』のたとえ  6.20 兄弟への忠告  6.21

 『仲間を赦さない家来』のたとえ  6.22 離縁について教える 1  6.23 離縁について教える 2  6.24 

 子供を祝福する  6.27 金持ちの青年  6.28 金持ちが天の国に入ることは難しい  6.29

 『ぶどう園の労働者』のたとえ  6.30 三度目の死と復活の予告  7.4 母の願い  7.5

 二人の盲人をいやす  7.6 エルサレムに迎えられる  7.7 神殿から商人たちを追い出す  7.8

 いちじくの木を呪う  7.12 権威についての問答  7.13 『二人の息子』のたとえ  7.14 

 『ぶどう園と農夫』のたとえ  7.19 『婚宴』のたとえ  7.20 皇帝への税金は是か非か  7.21 

 復活についての問答  7.22 最も重要な掟  7.25 ダビデの子についての問答  7.26 

 律法学者とファリサイ派の人々への非難 1  7.27 律法学者とファリサイ派の人々への非難 2  7.28 律法学者とファリサイ派の人々への非難 3  8.2 

 律法学者とファリサイ派の人々への非難 4  8.3 エルサレムのために嘆く  8.4 神殿の崩壊を予告する  8.7 

 終末の徴  8.8 大きな苦難を予告する  8.9 人の子が来る  8.10 

 わたしの言葉は決して滅びない  8.11 目を覚ましていなさい  8.12 忠実な僕と悪い僕  8.15

 『十人のおとめ』のたとえ  8.16 『タラントン』のたとえ  8.17 すべての国の民を裁く 1  8.22

 すべての国の民を裁く 2  8.23 主イエスを殺す計画  8.24 香油を注がれる  8.25

 ユダ、裏切りを企てる  8.26 過越の食事をする  8.29 主の晩餐  8.30 

 ペトロの離反を予告する  8.31 ゲツセマネで祈る  9.1 裏切られ、逮捕される  9.5 

 最高法院での裁判  9.6 ペトロの三度の否認  9.7 ローマの総督ピラトに引き渡される  9.12 

 ユダ、自殺する  9.13 ピラトから尋問される  9.14 死刑判決を受ける  9.15 

 兵士から侮辱される  9.16 十字架につけられる  9.19 主イエスの死  9.20 

 墓に葬られる  9.22 番兵、墓を見張る  9.23 復活する  9.26 

 復活信仰  2017.9.27 番兵、報告する  2017.9.28 弟子たちを派遣する  2017.9.29



inserted by FC2 system